塗装工事に欠かせない「洗浄」の重要性!

皆さまこんにちは。株式会社南信装建です。

塗装工事と聞くと「塗る」工程を思い浮かべる方が多いと思いますが、実は塗る前の「洗浄」がとても大切で、仕上がりに大きな影響を与える重要な役割を果たしています。

外壁や屋根には、長年の汚れや、コケ・ほこり、旧塗膜の粉(チョーキング)などが付着しています。この汚れをしっかり落とさないまま塗装をすると、新しい塗料がきちんと密着せず、どんなに良い塗料を使っても塗装のはがれや色褪せが早く進んでしまうことがあります。塗装の前に汚れを十分に落としておくことで、新しい塗料が密着しやすくなり、塗膜の耐久性を高めることができます。

下記はコロニアル屋根の洗浄の様子です。

▲比較すると一目瞭然!
▲ビフォー
▲アフター

ビフォーアフターを見比べると、表面の汚れがしっかりと除去されているのが一目で分かります👏

このように、塗料の密着性や耐久性は、洗浄の仕上がりで大きく変わります。
だからこそ私たちは一軒一軒、丁寧に時間をかけてしっかりと洗いあげています💪