TOP お知らせ 雨漏り診断 別荘の外壁塗装 スタッフ紹介 施工事例 施工の流れ よくある質問 会社案内 会社採用情報
閉じる

南信装建の雨漏り診断をお勧めする理由

もしこんな症状がでていたら
雨漏りかもしれません!!

天井にシミがある

クロスにカビが生えている

液ダレのような跡がある

クロスが剥がれてくる

雨漏りは結構怖い...

雨漏りを放置するのは危険だらけ

雨漏りは時間が立つほどひどくなり、
最悪の場合は火災や家屋の倒壊につながる危険があります。

家財への被害

雨漏りによって、家具、絨毯、布団、家電などが濡れてしまい、使えなくなることが一番典型的な被害です。雨漏りは長期間気づかないことが多いので、ちょっと濡れただけでは済まず、大きな経済的損失を生みます。

強度の低下

長年の雨漏りで木材が腐ってしまうと建材の強度が低下します。極端に強度が低下した住宅は地震や台風で倒壊する危険があります。

漏電

雨漏りで配電盤など電気が通る場所が濡れると漏電が起きてしまいます。その電気に触れて感電したり、火災を発生させて家屋が焼失してしまう可能性まで考えられます

害虫の温床

ダニやゴキブリは湿気のある建物を好むので、雨漏りによって内部に湿気が溜まった家は害虫の温床になります。害虫の死骸や糞によってアレルギー症状を引き起こすことがあります。

カビの発生

雨漏りによって建物内部にカビがびっしりと生えることがあります。建物内部のカビは気づきにくいので、長期間そのカビを吸い続けてしまってぜんそくなど呼吸器への健康被害がでてくることがあります。

シロアリの発生

雨漏りによって内部が腐り始めた建物はシロアリの温床になります。シロアリに食い尽くされた建物は強度が低下し、破損や倒壊の恐れがあります。

雨漏りは自分で直せるの?

雨漏りぐらい自分で直せるよ。そうおっしゃる方がいらっしゃいます。
たしかに、家の構造やDIYの知識をお持ちで、水の侵入箇所を見つけることができれば、ご自分で直せることもあります。
たとえば、ちょっとしたヒビ割れが原因だと特定できれば、ホームセンターでシーリング材を買ってきて流し込めば、とりあえずの応急処置にはなります。 しかし、知識のない方がご自分で直すのは危険です。
なぜなら...
よくある失敗 1

正しい原因を特定できない

雨漏りは侵入経路さえ突き止めることができれば、問題は解決したも同然です。
しかし、それが簡単ではありません。
なぜなら、侵入経路が複数個所あったり、特殊な条件下でしか雨漏りが発生しないケースもよくあるからです。
例えば、「横殴りの豪雨時にだけ生じる雨漏り」を特定するには専門知識と装備が必要です。
よくある失敗 2

間違った処置をしてしまう

原因を正しく特定できたとしても、処置の仕方を間違えると、またすぐに雨漏りは再発してしまいます。
そして、一度間違った処置をしてしまうと、それを直すために余計な出費がかかってしまいます。
それならば、最初から専門の業者に頼んだ方が、結局は安く済むことがよくあります。
よくある失敗 3

建物内部の被害に気付かない

雨漏りの修理は、入り口だけ上手に直しても終わりではありません。
なぜなら、雨漏りの被害は、目に見えない内部にまで広がっているからです。
建物内部が腐り始めてしまっていると、害虫の温床となり、家財や健康への被害に繋がります。

え!?これって雨漏りじゃなかったの?

「雨漏りをしている」という問合せを頂いて、実際に調査をすると、実は雨漏りじゃなかったというケースも全体の10%ぐらいあります。
よくあるのは、次の3つです。

害獣の糞尿

ネズミやハクビシンといった害獣が天井裏に住み着いてしまい、その糞尿がシミになるケースが意外と多くあります。
とくにハクビシンはいつも同じ場所をトイレにするので、一か所だけが濡れて、いずれシミになります。

結露

断熱性の低い住宅は、外と内の温度差で結露を起こし、その湿気がカビやクロスの剥がれを引き起こします。
冬の寒さが厳しい長野県は、結露による被害が多い地域です。

水漏れ

建物内のどこかの配管が破損して、そこから水が漏れているケースもあり得ます。
特に1階の天井が濡れているときは、雨漏りなのか水漏れなのか内部構造の調査が必要です。

雨漏り診断とは?

簡単に言ってしまうと、「どこから水が入ってくるのか」「どこに水が出ていくのか」、この2点を調査して明らかにするのが雨漏り診断です。
雨漏り診断では、雨天・豪雨と同じ状況になるように水を撒く「散水調査」を行い、雨漏りを再現します。
水をかける箇所、順番、角度を決定するには、雨漏り診断に関わる知識と経験、そして建物の構造をしっかりと理解している必要があります。

雨漏り診断の流れ

お問い合わせ・無料見積もりのご依頼

メールフォームはこちら

どんなことでもお気軽にお問合せ下さい